※本サイトにはプロモーションが含まれます。

Windows10のスタートアップの場所とプログラムの登録・設定方法

Windows10

Windows10のスタートアップにプログラムを登録して自動起動させる方法を解説します。

よく使うプログラムはショートカットを作成してスタートアップに登録させておくと、パソコンを起動する度に手動実行する必要が無くなります。

Windows10の標準ではスタートアップへのショートカットが用意されていないのでスタートアップフォルダの場所が分からない方も多いのではないでしょうか。

コマンドを使って1発でスタートアップを開く方法も解説しているので参考にしてください。

スポンサーリンク

Windows10のスタートアップフォルダの場所

草原と青空

Windows10ではスタートアップフォルダの場所は以下の通りになります。

スタートアップフォルダのパス

C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

Windows10にはスタートアップフォルダへのショートカットが用意されていません。

そのため、スタートアップフォルダを開くには自分でエクスプローラーから辿っていくか「ファイル名を指定して実行」からコマンドを入力するなどして開かなければなりません。

まずは好きな方法でスタートアップフォルダを開いてください。

エクスプローラーから辿って開く

スタートアップフォルダの場所は次の通りです。

スタートアップフォルダを開く手順

PC > ローカルディスク(C) > ユーザー > [ユーザー名] > AppData > Roaming > Microsoft > Windows > スタート メニュー > プログラム > スタートアップ

エクスプローラーを開いたら「PC」「ローカルディスク(C:)」「ユーザー」の順にクリックします。

ユーザーフォルダを開く

ユーザー一覧が表示されるのでスタートアップの設定を行うユーザーを選択します。

ユーザーを選択

続いて「AppData」をクリックします。

隠しフォルダのAppDataを選択

Windows10でAppDataが見つからない場合

AppDataは標準では隠しフォルダに設定されているのでエクスプローラーのメニューから「表示」を選択して「隠しファイル」のチェックをオンにしましょう。

Windows10で隠しフォルダを表示する

これで隠しフォルダが表示されるようになります。

後は「Roaming > Microsoft > Windows > スタートメニュー > プログラム > スタートアップ」とクリックしていけばスタートアップフォルダが開けます。

Windows10のスタートアップフォルダ

シェルコマンド「shell:startup」で開く

エクスプローラーから辿るよりもこちらの方法が楽です。

タスクバーのWindowsボタンの上で右クリックしたメニューの中から「ファイル名を指定して実行」を選択します。

ファイル名を指定して実行を開く

「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが起動するので名前に「shell:startup」と入力(コピペでどうぞ)して「OK」ボタンをクリックします。

シェルコマンド「shell:startup」を実行

すると一発でスタートアップフォルダが開きます。

Windows10のスタートアップフォルダ

スタートアップにプログラムを登録・設定する

Windows10でスタートアップにプログラムを追加するには、スタートアップフォルダに自動起動したいプログラムのショートカットを配置するだけです。

スタートアップにショートカットを登録して自動起動させる

ショートカットの作成方法についてはこちらの記事を参照してください。

Windows10でショートカットを作成する方法

プログラムのショートカットがスタートアップフォルダの中にあると、次回からパソコンを起動した時に自動で該当のプログラムが実行されるようになります。

まとめ

Windows10のスタートアップにプログラムのショートカットを設定して自動起動させる方法を解説しました。

プログラムによってはメニューの設定等からログイン時に自動起動させるかどうかを設定できる場合があります。

しかし、全てのプログラムにそのような自動起動の設定が用意されているわけでは無いので、必要な時は自分でスタートアップにショートカットを登録してみましょう。

スポンサーリンク

フォローする