トランセンドのSDカードを無期限保証を利用して交換してもらったのでその手順を紹介します。
今回交換してもらったのはTranscendの64GBのSDXCカード「TS64GSDU3E」です。
Amazonで新品購入してから数回だけ一眼レフカメラで使用したものになります。
初期不良や不具合などで交換を検討している方はトランセンドジャパンのサポート対応がどうだったのかご覧ください。
目次
トランセンドのSDカードに不具合が発生!?
トランセンドのサポートに連絡したのは2017年8月ですが、今回交換してもらったSDカードを購入したのは2016年9月です。
同時期にニコンの一眼レフカメラD5500を購入したので写真の保存用として購入しました。
安価なSDカードは他にありましたが、安い物は安いだけの理由があるので値段もそこそこで知名度のあるトランセンドのSDカードを選択。
Amazonから商品が到着した後はD5500でフォーマットをして2回外に持ち出して使いました。
一眼レフは引きこもりがちな自分を変えようと思って購入したのですが、結局2回しか使いませんでした(笑)
ニコンD5500でフォーマット出来ない
D5500は長い間部屋の中でオブジェと化していましたが、このまま置いていても勿体無いので欲しい人がいるならと思いヤフオクに出品。
7万円くらいで売れたので「ひゃっほー!」って感じだったのですが落札者から何やらメッセージが届きました。
お世話になります。
昨日、カメラを使用していて、(このメモリーカードは壊れている可能性があるため、使用できません)と表示されたのですが、永久保証とかの登録はされてないですか?
出品前にデータを削除してPCで認識することをきちんと確認したはずなのに…。
落札者とさらにやり取りを続けるとD5500でフォーマットする時にメッセージが表示され、相手はPCのカードリーダーなどは所持していないことが判明。
「カードリーダーくらい買ってください」とも言えなかった私はトランセンドのサポートとやりとりするのでSDカードを送り返してもらうことにしました。
※交換は購入者本人でないとダメです。
PCではSDカードを認識する
ネットで調べているとトランセンド製品に限らずカメラとSDカードの相性が悪いと認識しないことがたまにあるようです。
そうこうしているうちに落札者から疑惑のメモリーカードが到着。
PCに差してみると正常に認識し、D5500のフォルダが作成されていることを確認しました。
私が使っていた時はPCでもカメラでも正しく認識して問題無く写真が撮れていたのですが…。
「PCで認識するから交換拒否されたらどうしよう」とか思いながらトランセンドジャパンに連絡します。
トランセンドの無期限保証について
トランセンドの保証には現在「2年保証」「3年保証」「5年保証」「制限付き無期限保証」の4つがあります。
所持している製品がどれに該当するのかはトランセンドの保証規定をご確認ください。
確認してもよく分からない場合はAmazonなどで商品検索してみましょう。
例えば、私が今回交換してもらったトランセンドのSDカードをAmazonのページで見ると商品名に「無期限保証」と書かれています。
商品のパッケージが残っている場合はパッケージを見れば分かる場合もあります。
トランセンドのSDカードを無期限保証で交換する方法
お問い合わせフォームを使う方法
お問い合わせフォームから製品の不具合を伝えるにはトランセンドのテクニカルサポート – お問い合わせページにアクセスしてください。
必要事項を全て入力して送信します。
不具合内容は詳しく書いておかないと複数回メールのやり取りが発生する可能性があるようです。
私は初めはお問い合わせフォームから連絡しようと思いましたがシリアルナンバーがどれか分からなかったので電話しました。
お問い合わせフォームから報告するとメールのやり取りが発生するのに加え、ユーザー登録やRMA発行というのをやらなければならないようです。
メールのやり取りだけで5日間かかるケースもあるみたいなので、面倒な方は電話するのが一番楽だと思います、たぶん。
カスタマーサポートに電話する方法
トランセンドジャパンのサポートダイヤルは以下の通りです。
※スマホで番号をタップすると発信されるので必要無い場合はスルーしてください。
受付時間:10:00~12:30、13:30~18:00(土日、祝日、その他休業日を除く)
私は土曜日に電話してしまったので自動音声ガイダンスに「只今営業時間外です」的なことを言われてしまいました(笑)
あらためて平日のお昼に電話してみると、自動音声ガイダンスの後にすぐサポート対応の方とつながりました。
不具合内容を伝えて対応内容を決定する
SDカードの問題について以下のことを伝えました。
- ニコンD5500でフォーマットすると「このメモリーカードは壊れている可能性がある」のメッセージが表示される
- 昨年購入し、初期不良は無かったと思う
- これまでに2回しか使っていない
- パソコンでは認識される
すると「製品の検査をします」「おそらく交換対応になります」と言われました。
カメラとの相性問題について触れて「また同じようなことが発生するとやりとりが面倒なので返金できませんか?」と聞くと「パソコンで認識するのであれば交換対応になります」とのことでした。
念のため確認しましたが、製品の検査の結果、仮に何の問題が無かったとしてもSDカードは交換してもらえるようです。
「そのまま送り返してもそちらの状況は変わらないから」だそうです。
当たり前のことかも知れませんが、これを聞くと安心できますね。
送料について
送料は商品購入から1ヶ月未満は着払いで発送、それ以外は片道のみ負担するようです。
返送時はどちらの場合もトランセンドが負担してくれるので無料です。
発送方法は何も指定されなかったので私は普通郵便(82円)で送りましたが、何かあった時のために配達記録が残る方法を選ぶのが良いかも知れません。
その他の必要事項を伝える
不具合内容は既に伝えてあるのでその他の情報を伝えます。
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 製品型番(TS-)
- シリアルナンバー
- 購入日
- 購入店舗
シリアルナンバーの確認の仕方
お問い合わせページにある「シリアル番号の確認方法」を見ると「パッケージまたは製品本体上に印字されている10桁もしくは6桁の英数字」とあります。
6桁の英数字が2箇所(縦と横)にある場合は、SDカードを横にしたときの番号になります。
私の場合はDから始まる6桁と数字の4桁の計10桁の英数字が必要でした。
SDカードの発送
ここまで来たら後はSDカードを発送するだけです。
送付するのは以下の2点だけです。
- SDカード
- 購入証明書
私はAmazonで購入したので注文履歴から該当商品を探し、購入証明書を印刷しました。
購入証明書には空いているところに以下の内容を書きます。
- 住所
- 名前
- 電話番号
- 受付ID
受付IDはトランセンドの人が教えてくれます。
送付先は以下です。
〒111-0051
東京都台東区蔵前1-8-5
トランセンドジャパン株式会社「カスタマーサポート」
トランセンドの新品のSDカード(交換品)が到着
交換品が届くまでに1~2週間かかると言われましたが、今回の場合は13日で届きました。
PCで認識することを確認できたので、後はニコンD5500でSDカードをフォーマットできるかどうかです。
「認識してくれ!」と祈りながら交換品をヤフオクの落札者に発送しました。
結果がどうだったのかは、また後日追記したいと思います。
まとめ
トランセンドのSDカードを無期限保証を使って交換する方法を紹介しました。
カスタマーサポートとのやり取りが面倒だと思っていましたが拍子抜けするくらいに簡単に終わりました。
不具合内容を伝えるとすぐに交換対応を申し出てくれたトランセンドに感謝です。
そのうち記事にするかもしれませんが、とある企業のカスタマーサポートは最悪な対応をしてきたので雲泥の差です。
無期限の保証付きで交換対応も気持ちよく出来るのでトランセンドは個人的にかなりおすすめです。